日焼け止めの SPF PA って何?

皆さん日焼け止めって付けますよね??
そのとき何を基準にして日焼け止めを選びますか???
ほとんどの方がSPF,PAを見て選ぶのではないですか??

では、

SPFとかPAってどうゆう意味???

SPFとは
サンプロテクションファクターの略です。
この数値はUV-B波の防止効果について表しています。

ちなみにSPF50は
人が紫外線に当たってから、日焼けする時間が
およそ20分前後で、それをどれだけ遅らせる事が出来るか?

50×20=1000 ÷60分  16.66666・・・・

16時間近く防いでくれるってことになります!

PAとは
プロテクショングレイドオブUVAの略です。
UV-Aに効きます!

PAのあとの+の数がUV-Aへの防止効果を表します。
+の数が多いほどUV-Aへの防止効果が高いことを示します!

注意点
日焼け止めは、時間が経つと効果も薄くなりやすいので、
出来る限りコマメに塗り直す事で効果を維持できます。

紫外線は一年中降り注いでますし、5~8月をピークに
今からの季節はガンガン紫外線量も増えて行ってるので、
髪の紫外線ケアも肌の日焼け止めとともに注意してください。

 

 

 

ヘアケア人気ナンバー1のアウトバストリートメントはこれ!

CMC←クリック

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック

 

春 抜け毛の季節ですよ!気をつけましょう!

春も抜け毛の季節ですよ!気をつけましょう

春になると抜け毛が多くなったと
心配になる人はたくさんいます。

特に女性が多いみたいです。

春と秋は抜け毛が多くなる季節です。

特に秋は夏の紫外線や暑さによる疲労の関係で
秋に抜け毛が多くなりますから、1年の中で
一番抜け毛が目立つ季節なのですね。

春はと言うと、季節は徐々に暖かくなって
きますから、冬の寒さから暖かく気候が変
化し、身体も冬バージョンから夏バージョン
へ変化しないといけません。

その過程で髪の毛も抜けて新たに生え、夏に備えるわけです。

さらに
春は 精神状態の不安定さも出やすい季節
抜け毛を多くしてしまいます。

でも、抜けたら生える!!

これが普通なのですが、薄毛の人は抜けても生えない…
その為薄毛になるのです。

さてさて、春は秋ほどではないですが、抜け毛は多くなるのです。

この時期抜け毛が多くなるのはある程度仕方がないので、
何を大事にするかと言えば、頭皮の状態を健全に保つことです。

頭皮の状態を良好に保っていれば、この時期の抜け毛は
後で必ず生えてくると言っても過言ではありません。

抜けても生える頭皮を作ってしまうことが必要なのですよ。

女性は春の抜け毛を防ぎ、育毛対策を行うためのポイント
として、「保湿」と「紫外線ケア」の2つを常に頭の中に
いれておいてください。

ヘッドスパをはじめ、シャンプーや育毛剤を
上手に使って春の抜け毛を回復させましょうね。

ヘッドスパ興味あるかたは→http://rit-family-z.jp/blog/1582.html

 

人気ナンバー1のアウトバストリートメントはこれ!

CMC←クリック

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック

RF:LIVEまで後1日

いよいよ残り1日となりました。

RF:LIVE Re Memory3.11 ~3.11を力に変えて~

ハガキ縦

 

RF:LIVEとは?

 

3.11(東日本大震災)から5年の月日が経とうとしています。

当時、被害を知らせる報道に涙しながらもどこかで現実味のなさを感じていました。

同じ日本の出来事なのに長崎で住む我々はいつもと同じ生活を何事もなかったかのように過ごしていました。

どこかで罪深さを感じ、何が出来るのだろうと思いながら、募金への協力ぐらいしか実際は出来ていなかったのです。

自然は人間に多大な恩恵を与えるとともに災害という試練も同時に与えます。

東日本大震災という大きなマイナスの出来事に対して私たちは被災者の方への支援だけでなく自分自身が

前向きに強く生きていくきっかけにして被災者の皆さんとともにプラスを生み出していく事が大事ではないでしょうか

今回のイベントは長崎の地で日頃、技術を磨き頑張っているジャンルや年代を超えたメンバーが集まり3.11を

思い返し、其々の日頃の成果を皆さんの前で披露することで皆さん自身の頑張りに繋げられたらと思います。

皆様からお預かりしましたお金は入場料としてではなく全て義援金として、

RIT FAMILY(Z) GROUPが責任をもって被災地に送らせていただきます。

今回で5回目のLIVEになりますが、今後とも継続していきたいと思います、皆様のご協力をお願いします。