人気メニュー★ヘッドスパの効果とは

人気メニュー!ヘッドスパの効果

『ヘッドスパ』

と聞くと「髪や頭皮をきれいにする」、
「頭をすっきりさせる」

というイメージがありますが、

それ以外にもさまざまな効果が!

ヘッドスパってどんな効果があるんだろう?
頭皮を健康にし、
育毛促進
毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れを取り除き、
頭皮をマッサージして刺激して血行が良くなることで、

頭皮に必要な栄養素の巡りがよくなるため、
頭皮環境が改善します。

その結果、
髪の毛1本1本が
しっかりしてきて
ヘアサイクルも整えられるため、
髪が太く長く丈夫に成長するようになります。

ヘッドスパってただのマッサージではないんです♪

分かりやすく例えるならば、

良い野菜を作るには、栄養があり、柔らかい地面が必要なように、
良い髪を作るにも、栄養があり、柔らかい地肌が必要なんです!

ヘッドスパは頭皮のクレンジングだけでなく、リラックス効果や、頭皮の血行促進、髪質改善といった目的があります。

毎日のシャンプー習慣やカラーなどが原因で、皆さんが思っている以上に頭皮は乾燥しやすくなっています。

乾燥しすぎると、かゆみやフケなどの原因にもつながるので注意が必要です!

ヘッドスパをすることで、
乾燥した頭皮や髪にしっかり!
たっぷり潤いを補給して、
頭皮の状態を整えてくれます!

RITFAMILYZでは
クールスパタイプ2種類
ホットスパタイプ
炭酸スパタイプ
o0480036013050685667

4つの中から選んでいただいています!

今のオススメは 炭酸スパ!

全て¥1,000(税抜き)で 15分程度   リピーターすごく多いですよ!

リピーターお客様の声

「頭のマッサージけど、肩こり、目の疲れのとれるとよ~」 システムエンジニアさん
「寝ない様に我慢するくらい眠たいです~ (-_-)゜zzz…」 主婦の方

是非みなさん試してみてください。

更に

ホームケア用のアイテムもあります。 詳しくはスタッフまで!!

頭皮の状態大丈夫?普段の生活でこんなことしてませんか??

頭皮の状態大丈夫?普段の生活でこんなことしてませんか??

頭皮のかゆみが気になる……ということありませんか?
頭皮のかゆみの原因として、乾燥や皮膚疾患、
シャンプーのすすぎ残し等があげられますが、
実は他にも意外なところにかゆみの原因が潜んでいます。

知らずに続けると、大量のフケや抜け毛、さらにはもっと恐ろしいことにもなりかねません。

そこで今回は頭皮のかゆみを引き起こす意外な習慣”をご紹介します。

●爪をたててガシガシ洗髪する

爪をたててガシガシ洗うと頭皮が傷つき
炎症が起こってしまいます。治りかけの
傷口にかさぶたができるとかゆみを感じますよね?
頭皮も同じで、炎症が起こることで治りかけの
傷の周辺がかゆくなってしまいます。

また、傷を治そうとして頭皮が過剰な細胞分裂を繰り返し、
フケが大量に発生してしまうこともあります。
洗髪時は指の腹で洗うことが大切です。

●一日に何度も洗髪する

頭皮の汚れをしっかり落とすことは大切ですが、
洗いすぎも逆効果。頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、
「皮脂が足りない」と感じた頭皮は、通常以上に皮脂を
過剰に分泌させてしまいます。過剰に分泌された皮脂により、
毛穴がつまりやすくなり、毛穴周辺にかゆみが生じてしまいます。

特に皮脂量が少ない冬場は、一日何度も髪を洗ったり、
一度のシャワーで何回もシャンプーするなどは控えた方がよさそうです。

●濡れたままの髪で寝る

濡れたままの髪で寝るのはNG。雑菌が繁殖
かゆみを引き起こします。ひどい場合は頭皮や
髪にカビが生えてしまうこともあるので、
お風呂上がりは、早めにしっかりと髪の毛を
乾かすことをおすすめします。

●帽子のかぶり過ぎ

長時間帽子を被っていると、帽子の中は蒸れ、
さらに皮脂も分泌されているので雑菌が
繁殖しやすい環境になってしまいます。
また締め付けがきつい帽子は頭皮の血行を
阻害してしまいます。毎日は注意ですね。

●あぶらっこい食事に偏っている

あぶらっこい食事や脂肪分たっぷりのケーキや
スイーツに偏った食生活を続けていると、
余分に摂取してしまった脂が頭皮の皮脂腺から
過剰に分泌されることも。過剰な皮脂分泌は
毛穴をつまらせる原因となるので、
食生活も見直したいところです。

肌と同じで、栄養が偏ると頭皮環境も悪化します。
まずは野菜や果物から不足しがちなビタミンを
摂取するよう意識し、代謝を高めるよう意識することが大切です。

●ストレスをためがち

ストレスを感じると血管が収縮し、
血行不良に陥りがち。頭皮の隅々にまで
栄養が行き渡らなくなってしまいます。
また、ストレスを感じると皮脂が過剰に
分泌されるとも言われています。

疲れを感じたときは、ヘッドスパで
カチカチになった頭皮をほぐしましょう。
過去記事意外と知らないヘッドスパの効果←クリック
頭皮環境は大切です。

以上、頭皮のかゆみを引き起こす意外な習慣をご紹介しました。
これからは乾燥しやすい季節でもあるので、
スキンケア同様、ヘアケアもしっかり行ってくださいね。

長い文章お付き合い頂きありがとうございました。
もっと詳しく知りたい方はスタッフまで!
ケアの仕方は一人一人違います。
自分にあったパーソナルケアが必要です!
アドバイスします。

夏の疲れが頭皮に出ます。フケに注意しましょう!フケを作ってしまう大きな7つの原因

夏の疲れが頭皮に出ます。フケに注意しましょう!

フケが多く増えてしまって困っている

髪の毛を綺麗に洗っても洗っても
毎回すぐにフケが出てきてしまう

そんな症状の時は毎日の頭皮ケアの
方法ややり方に原因があります。

どうしてフケが大量発生してしまうのか
フケを作ってしまう大きな7つの原因
について書いていきます。

・不潔にしている
・髪の毛の洗いすぎ
・頭皮の炎症
・食生活の乱れ
・ストレス
・睡眠不足
・加齢

不潔にしている
まずは不潔にしているですが
これは毎日お風呂やシャワーを
浴びていなくて皮脂や汚れやス
タイリング剤などが毛穴に詰ま
ってしまっていてフケが多くな
ってしまっています。

髪の毛の洗いすぎ
不潔にしているのとは正反対で
いつも綺麗にしているのになぜ?
って感じですが
髪の毛や頭皮を洗いすぎる事で
皮脂が少なくなってしまう乾燥肌や
皮脂が過剰分泌する脂性肌
になってしまってフケが多くなって
しまいます。

頭皮の炎症
頭皮の炎症というと凄く恐ろしい
感じがしてしまいますが
頭皮の炎症はとてもなりやすい
頭皮トラブルの一つで
その中でも一番多くなりやすいのが
脂漏性皮膚炎です。

食生活の乱れ
食事は毎日必ず欠かさず食べている
ことなので、それだけにとても注意
しなくてはいけないことです。
偏った食事をしていたり自分の好きな
物ばかり食べてしまっていると
それだけ髪の毛や頭皮に悪い影響
を与えてしまう皮脂の過剰分泌を
作り出してしまっています。

ストレス
ストレスは体や心に物凄く影響を与えて
しまうのはよくわかりますよね。
それだけストレスの影響というのは
気づかないうちに色々な病気などの
原因となっていますが
これはフケの大量発生にも大きく
関係していてストレスによって
活性酸素が多く作られてしまって
それによってフケが多くなってしまいます。
活性酸素が頭皮のターンオーバー
に悪い影響を与えてしまいますからね。

睡眠不足
睡眠不足が続いてしまうと体がだるくて
仕事や毎日の生活も元気に活動する
ことが出来ないですよね。
これは髪の毛や頭皮も同じことで
寝不足によって不健康な状態に
なっていってしまいます。
それが頭皮のターンオーバーを
乱していってフケへと繋がって
いってしまいます。

加齢によって
最後は加齢ですが、これは年を重ねる
ごとに段々と増していってしまうので
ある程度はしょうがないことですが
加齢によって皮脂の分泌量が少なく
なっていってしまいます。
スマホの画面が反応しづらかったり・・・・
これは加齢によって皮脂の分泌量が
少なくなっているからで
それが原因となってフケも出やすく
なってしまいます。

改善方法はアドバイスしますよ~

9月1日~ですが
9月のキャンペーンは
20150825132128_ヘッドスパ_ページ