秋は抜け毛の季節?体、頭皮も疲れている?

最近抜け毛が多い気がする。そう思いませんか?

私もそうです。(゜д゜;)
シャンプーすると髪の毛が指に付いてきます。

でも大丈夫!

秋は抜け毛の季節?

一年のうち髪の毛が一番抜ける時期は9月10月と言われています!

夏場に受けた強い紫外線により体内の活性酸素が増大し体力が衰えます。

その影響が髪にも出てくると言われていて、体力の回復のために髪にまで栄養が行き届かなくなります。
夏の紫外線は肌と頭皮にダメージを与え髪を弱らせてしまうので注意が必要です!

もう一つ
毛変わりとも言われています。動物と一緒みたいですね。

だからと言って全部抜けるわけではなく少し抜ける数が秋に増えて冬に生えてくると言われています!

対策は?

夏場は紫外線を浴びない努力をする!
(帽子、長袖、外に出ない)
肌と頭皮にダメージを与えないようにする

紫外線って本当に身体の敵ですね~ 紫外線防止をしましょう!

コレを自然現象と思わないでください。
ここでケアするかしないかが凄く大切だと私は思います。

 

サロンオススメメニュー

ヘッドスパ 頭皮環境を整えます! 

トリートメント 髪の毛の芯からうるおいをあたえます!

秋に頭皮、髪の毛をいたわって下さい!

 

ホームケアは洗い流さないトリートメントで!

人気NO1 CMC003

NEWアイテム MILK003+

NEWアイテム MILK003

日差しが強い!皆さん意識してますか?お肌だけではダメですよ~!

RITFAMILY(Z)にご来店したことがあるお客様は

何度も聞いたことがあると思いますが

紫外線は美の天敵です!

もう一度下記の文を読んでみて下さい!

日焼け止めはお肌に塗ってる人は多いですが
髪 頭 に塗ってますか??

紫外線が頭皮に及ぼす、恐ろしい老化現象
光老化、という言葉を聞いたことがありますでしょうか。
これは紫外線が肌の奥まで入り込み、徐々に細胞を壊す
ことで、実年齢とは関係なく老化をしていくという、
世にも恐ろしい老化現象なのです。この言葉を知らなく
ても、紫外線がシミを作ることはおそらく皆さん知って
いることかと思うので、最近は若い方でも、肌にはUV
カットの日焼け止めクリームを塗っていることと思います。
ですが実は、肌よりも多くの紫外線を浴びるのは頭皮で、
頭皮こそがもっとも光老化が起きやすい場所であるいう
ことはご存知でしょうか。頭皮は太陽に面しているので、
当たり前といえば当たり前なのですが、普段髪の毛に覆
われているせいか、なかなかその危機感を感じ取ることができません。

光老化が髪に及ぼす影響
では、紫外線を浴びると、髪はどうなってしまうのでし
ょうか。まず、紫外線が毛髪の内部のメラニンを分解し
てしまうため、健康な毛髪であったとしても、赤茶けた
色になってしまい、光の加減では白っぽく見えてしまう
ことも。見た目が不健康な印象や、老けたような印象に
なるだけでなく、その影響は、髪の毛の内部にも及びます。
毛髪のタンパク質を構成するシスティンという結合部分
にもダメージが与えられてしまうため、髪の毛が不自然
なところですっぱりと切れてしまう、枝毛や切れ毛とい
った現象がおきるのです。

頭皮に及ぼす影響
紫外線が髪に与える影響も深刻ですが、頭皮に与えるダメ
ージも相当なものです。髪は、赤茶けたりすることで、見
た目でもその傷みが確認できますし、パサつく手触りや、
乾燥などで、そのSOSを察知することができます。
しかし頭皮は目で見て確認することが難しく、赤くなったり、
ヒリヒリしたりすることで、注意できればまだ救いがありま
すが、日々紫外線の下でじわじわと細胞が壊されていくこと
に、なかなか気付くことができないのが恐ろしいところです。
髪の毛をつくるもととなる毛母細胞が、紫外線の影響でうま
く働かなくなると、髪の毛が抜けてしまう抜け毛の原因とな
るだけでなく、髪の毛そのものがつくられなくなり、薄毛の
原因となる可能性があります。また、頭皮の中の毛根には髪
の毛を黒くする細胞があるのですが、紫外線のダメージによ
りそれが破壊されることで、白髪が発生するともいわれてい
ます。頭皮は髪の毛が育つための大切な土壌ですから、
その頭皮がダメージを受けると、影響が出るのは髪なので、
見えないからといっても、決して油断をしてはいけないのです。

長いですね~
まとめ
紫外線が髪、頭皮にもたらすデメリット
ダメージヘア…枝毛、切れ毛、髪のツヤ・ハリ・コシの減少、髪のゴワつきなど
髪の乾燥…髪がぱさつき、かゆみ、フケなど
髪の強度が弱まる
老化…抜け毛、薄毛、白髪など
髪の色の変色/退色…赤く焼けたようになる

対策方法は
帽子をかぶる
日傘をさす
ヘア用のUVスプレー
これしかありません!!

UVスプレー お肌の日焼け止め RITFAMILY(Z)に

おすすめあります!

詳しくはスタッフまで!

梅雨になりましたね~ 湿気と髪の関係は・・・

夏が近づくと気になってくることとして、湿気の存在があります。特に梅雨の時期は、雨が続き湿気のせいで、ヘアスタイルが決まらないという人も多いと思います。髪が広がるうねるなどのトラブルは湿気とセットです。
そこで湿気と髪の毛というテーマで、湿気と髪の毛の関連性、湿気対策ヘアケアということについて考えてみたいと思います。

湿気と髪の関係

湿気が高くなると、髪質によっては変化が生じます。たとえば、もともとくせ毛の人は、髪が広がる、うねるなどの悩みを抱えるようになります、普段よりもくせがひどく出てしまうのです。髪の毛と湿気にはどのような関係があるでしょうか?
髪の毛には、通常約11~16%の水分があるといわれています。湿気が高いと髪へ水分が吸い込まれて髪の毛が膨張してまっすぐな状態を保てないのです。特にダメージを受けているとタンパク質が不足し、髪の内部がいびつになってしまいます。結果としてよりくせが出やすいのです。

広がり・うねりを抑えるヘアケア術

湿気による髪の毛の広がりやうねりを抑えるためのポイントはドライです。
基本は髪を洗ってからすぐに髪の毛を乾かすようにしましょう。
洗い流さないトリートメントを付けて、根元から広がりをつぶすようなイメージで、風を当てて生きます。上から風を当てるとキューティクルがしまって、癖がつきにくいです。

そして、7~8割乾いたところで、ブローを始めます。仕上げは冷風でしっかりと水分を飛ばすことです。最後にはいつもよりも多めにブラッシングをしましょう。ブラッシングをすることで、水気を飛ばすことができます。

髪が傷いでいると、髪の毛の断面の傷から水分が入りやすくなります。つまり髪の毛が痛んでいる人ほどこそ、湿気にまつわるトラブルに見舞われる率が高いのです。
よって湿気の高い時期にはなおさら、ダメージケアを欠かさないようにしましょう。
いつもよりも多めのトリートメントを使用して、ダメージを減らすようにしましょう。洗い流さないトリートメントなども有効なアイテムです!

 

おすすめはCMC003です!