抜け毛が多くなって大変 心配 秋は抜け毛が多いホント?ウソ?

抜け毛が多くなって大変 心配 秋は抜け毛が多いホント?ウソ?

11月くらいから抜け毛が多いというお声をよく聞きます

秋になると、毛母細胞の入れ替わりがあるため、
一時的に抜け毛が多くなります。

つまり、秋は抜け毛の季節というのは、本当です。

その原因は?

秋の抜け毛の原因は、夏にあるんですね。

秋の抜け毛は、
夏の頭皮へのダメージが原因になっていることが多いのです。

いくつか例をあげると、

夏の強い紫外線による頭皮のダメージ

高い気温や湿気の汗による頭皮の汚れ

食欲減退や栄養バランスの乱れ

熱帯夜などによる睡眠不足

エアコンのよる頭皮の乾燥

などなど、これらすべてが頭皮にダメージを与えていて
秋の抜け毛の原因になります。

気をつけましょう
髪は1日何本抜けるの?

1日50~80本です。

日本人の平均は10万本 髪の寿命は

女性の場合 4~6年です   男性の場合 2~4年

女性の場合平均寿命が5年と考えると
1日の抜け毛女性54本なります。

男性の場合寿命は平均3年と考えると
1日91本です

季節によって誤差が出るので女性の場合80本は抜けていても問題ないでしょう。

洗髪が2日に1回だった時には100~160でも正常です

男性は1日120本くらいは大丈夫ということです。

産後はそれ以上に抜けることがあります。

子供を産むと3ヶ月くらいの間 頭皮は休止期に入ってしまいます。

髪が戻るまで 一年くらいかかります。

産後に短い髪がつんつん立つのはそのせいです。

実は1日に髪はけっこう抜けています。

もしそれ以上の抜け毛が一週間続いた場合はケアをしっかり行ってください。

 

夏用の頭皮(紫外線)対策 毎日のシャンプー対策 抜け毛防止対策

頭皮ケアは自宅でも十分できます。

サロンでのケア+自宅でのケアでおしゃれな髪の毛を保ちましょう!

RITFAMILY(Z)

髪の傷みに悩んでませんか?枝毛の卵ありませんか?

髪の傷みに悩んでませんか?

枝毛の卵ありませんか?

枝毛の卵?? ってなんだ?って感じですよね~

下に説明があります!

枝毛を自分で切ったりしていませんか?

切れないハサミで切るとまた傷んだりもしますよ!

そぎを入れると枝毛ができると思っている人も多く

美容室でも「傷んでいる毛先だけカットしてください。」よく言われます。
(切れるハサミじゃないと傷みますが)

枝毛は目につく毛先だけ切れば大丈夫と思いがちですが

実は違って毛先以外にも要因が潜んでいます。

 

カラー、パーマ、ドライヤーの熱などで

ダメージした髪に生まれるのが「枝毛の卵」です。

かんたんに言うと、水分、脂質、タンパク質などを留めておく能力がなくなっていくこと!

枝毛の卵は日ごろのケア不足によってコルテックスやキューティクルが傷んだところにできていて、

カットしたりブラッシングすることで枝毛になるのです。

 

スタイルをキープしつつ枝毛を防ぐためには??

髪の内部を修復できるヘアケアで潤いを与える!
熱いドライヤーで乾燥させすぎない。
アイロンはひかえる。

今毛先に枝毛がある方は?

1美容室で毛先をカットして指通りをよくします。
2シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントをいいものに変えてください。
3必ず、乾かしてください。乾かし過ぎ注意です。
なにを選んでいいかわからないヘアケアアドバイスをしてほしい、
ダメージを考えてカラー、パーマをしたい方は
RITFAMILY(Z)スタッフに言ってくださいね。

「枝毛が~」って

そしたら

(枝毛の対処法 ならない方法 その後のアドバイス)をしてくれますよ

私のおすすめは CMCPRO

 

このブログは美容師としてお客様にお役に立つ為にしています。
疑問等ありましたら教えてくだいね!
コメントお待ちしています。

 

髪が広がる もう大変 どうしてますか?

乾燥シーズン髪の毛広がってませんか?

夏は湿気でフワフワ 冬は乾燥でパサパサ

広がる原因はいろいろある

パーマカラーなどのやりすぎによるケミカルダメージ
ドライヤーのあてすぎ アイロンしすぎ

まずはケミカルダメージについて
毎回ヘアカラーを毛先まで染めたり
明るくして暗くしてを繰り返し施術
するのはあんまりオススメしません。
傷まないように頑張ってもやっぱり
傷みます。根元だけ染めるとか傷む
施術をするときはサロントリートメ
ントを必ずしてください。

ドライヤーのあてすぎアイロンしすぎついて
乾燥するということはそもそも水分不足
ドライヤーやアイロンによる熱は髪が乾
燥します。ドライヤーをしないのもよく
ないですがやりすぎは注意です。

そこでオススメなのが 洗い流さないトリートメント

乾燥は水分不足

水分を保つものを髪に補う

そうすることでドライヤーの熱アイロンの熱に耐えられます。
(アイロンは温度に注意してあてる時間に注意してください。)

そこでおすすめがコレ

名称未設定 1

 

 

もっと詳しくは

こちらへ