ドライヤーの冷風機能使ってますか?

ドライヤーに冷風機能が付いていますが
あなたは使っていますか??

それでは使い方を教えますね!

まずはドライヤーを温風で使います!
(いつものように)
乾いたあとにあとは仕上げとして
冷風で全体をブラシなどで馴染ませ
ながら乾かして見てください。

そうすると
ツヤが出て形が崩れにくくなりますよ~!

文章じゃわかりにくいと思いますので
わからない方はRITFAMILY(Z)スタッフに
乾かす時の冷風の使い方って言って頂くと
教えますよ!!

 

 

今こんなドライヤーも話題となっています

images20150120115840

 

ヘアビューザー

冷風で髪が潤う!

お肌のリフトアップ効果!!

普通では信じられないような効果が毎日のブローで簡単に手に入ります。髪の専門家である美容師達が認めた「バイオプログラミング(R)」の効果が更にパワーアップ!

『魔法のドライヤー』が生み出す奇跡の風を、あなたの髪で体験してみてください。
8月店休日のご案内
1日(月)8(月)9(火)10(水)15(月)22(月)29(月)
8月は夏期休暇がありますのでご注意ください。

ニキビについて 背中 お顔にできていませんか?原因は?

あなたは髪が長いですか?

長い方は要注意!
もちろん短い方にも関係しますが!

背中ニキビの原因のひとつに
シャンプー、トリートメント、
整髪料が関係しています。

●シャンプーなど使ってるものが付着しているかも?
髪の短い男性たちよりも、髪の長い女性たちのほうが
背中に髪の毛がかかりやすいため、シャンプーや
リンスなどの洗い残しが背中につきやすく、
背中ニキビに悩まされることが多いようです。

市販のケミカルなシャンプー&コンディショナーの場合、
背中に毛穴を詰まらせる原因の成分が洗い残しとなって
付着していることがあります。

きれいに洗い流されないままで肌に付着していると、
肌に過剰な刺激を与えたり、毛穴を詰まらせてしまい、
炎症を起こしてニキビへとつながるのです。

背中だけじゃありません。
前髪による おでこニキビ
サイド フロントサイドによる 頬のニキビ

これらの原因の一つとして
整髪料が触れやすい場所
シャンプーはしっかり流しましたか?
トリートメントは流せてますか?


解決方法は
背中、お肌をしっかり洗い、しっかり流すこと!
お肌のことを考えたシャンプーを使うこと!
スタイリング剤は流しやすい物を使うこと もしくは付けない!

解決策はRITFAMILY(Z)スタッフまで!

頭皮がベタつく 2度洗ってもいいの?

夏は地肌がベタつく!髪の毛は、2度洗ってもいいの?
夏になると、地肌のベタつきが気になる方が多くなりますよね。
男女差、年齢差もありますが、
特に男性は気になるようですが、
そもそも人の頭皮の皮脂分泌量は
顔面の2倍もあるため、より頭皮
のベタつきは気になるものなのです。

夏場は皮脂の影響で、シャンプーの泡立ちが
悪いなと思うことはありませんか?

ベタつくからと、1回で多量のシャンプー
を使って一気に洗うよりも、適切なステップ
での2度洗いの方が泡立ちも良くなりしっか
り洗えるので良いですよ。
でも洗いすぎには注意が必要なので、
くれぐれもツメなどで地肌は傷めないようにしましょうね

こんな方法でスッキリもできます!
c178c880ceed64785d39e03ccbf73339

アイスミントシャンプー 最近来店された方は体験していると思いますが
スースーシャンプーです 気になるニオイも取り除いてくれます。

plarmia-pop3 (1)

人気の高い炭酸シャンプーです
炭酸のチカラで頑固な油を取り除きニオイまで取り除いてくれます。

この2つのシャンプーは2度洗いはしなくていいです。

気になる方はスタッフまでご相談ください。

 

RITFAMILY(Z)人気NO1は

CMC003popオススメアウトバストリートメント

髪のお悩み等はこちらから↓

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック