髪の老化現象 その2 ダメージ

ダメージ老化

紫外線や乾燥による髪のダメージ老化

紫外線や室内の乾燥によって、髪もダメージを受けます。次のような人は要注意。

□髪の色が赤茶色っぽくなった
□枝毛が多くパサついてまとまりがない

枝毛や切れ毛は、髪が乾燥して水分量が不足していることが原因です。

髪の毛の水分量はシャンプー直後には35%程度に上がりますが、

これでは水分を吸いすぎて切れやすくなってしまいます。

最適な髪の水分量は15%前後。加齢や環境によって10%以下に落ち込んでしまうと、

パサつきや切れ毛の原因になりますから注意しましょう。

キューティクルは髪の外側を覆う魚のウロコのようなもので、髪の水分量を一定に保ち、

ツヤやコシのある美しい髪に見せる大切な保護膜の役割をしています。

シャンプーやドライヤーは、キューティクルを剥がしてしまいますので注意して行ってください。

キューティクルを傷つけない刺激の少ないシャンプー剤としてオススメは、「アミノ酸系」。

弱酸性で肌に刺激の少ないもの、さらにキューティクル保護成分が含まれるものを選びましょう。

アミノ酸系シャンプー Re:シャンプー

re

シャンプーの後に髪を乾かす場合、タオルで髪をこするとキューティクルを傷つけてしまいます。

吸水性のいいタオルでトントンと髪をたたいて水気を落として乾かすようにしましょう。

またドライヤーは髪から20cm以上離し、手ぐしで髪をほぐしながら半乾きくらいまでで終わらせ、

髪を乾燥し過ぎないように注意しましょう。

乾かす時におすすめは CMCPRO

CMC

逆に、自然乾燥も頭皮のかゆみや臭いの原因になるので避けましょう。

空気が乾燥した部屋で仕事をするときは加湿器を利用すると、髪にも肌にも良く一石二鳥です。

紫外線も髪のタンパク質を酸化させ錆びさせて老化を早める大きな原因になるので、

帽子や日傘を使って、紫外線ダメージから髪を守りましょう。

o0225029013348992260

ヘアーのUVカットは デイチャームUVミストがおすすめ!

 

髪の老化現象まだまだ続く!!

 

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック

RF:LIVE 2016 Re Memory3.11 無事終了しました!

IMG_6417

RF:LIVE 2016 Re Memory3.11 無事に終了しました。

ご来場していただきました皆さん

木下恒存(木下三絃会)

サザンクロス

鶫×SAYAKA

熱衆~よさこいSoul~

Rプロジェクト

RAINBOW MUSIC

長崎女子商業高校書道部(卒業生)

東茶古典セミナー長崎県央支部

フラワーショップ木古里

Vent couleur

沢山のご協力ありがとうございました!

 

 

皆様からお預かりしましたお金は全て義援金としてRITFAMILY(Z)GROUPが

責任を持って被災地に送らせていただきます。

詳細は4月末日までに各店及びRITFAMILY(Z)ホームページにてご報告致します。

http://rit-family-z.jp/rf_live.html

RF:LIVEまで後1日

いよいよ残り1日となりました。

RF:LIVE Re Memory3.11 ~3.11を力に変えて~

ハガキ縦

 

RF:LIVEとは?

 

3.11(東日本大震災)から5年の月日が経とうとしています。

当時、被害を知らせる報道に涙しながらもどこかで現実味のなさを感じていました。

同じ日本の出来事なのに長崎で住む我々はいつもと同じ生活を何事もなかったかのように過ごしていました。

どこかで罪深さを感じ、何が出来るのだろうと思いながら、募金への協力ぐらいしか実際は出来ていなかったのです。

自然は人間に多大な恩恵を与えるとともに災害という試練も同時に与えます。

東日本大震災という大きなマイナスの出来事に対して私たちは被災者の方への支援だけでなく自分自身が

前向きに強く生きていくきっかけにして被災者の皆さんとともにプラスを生み出していく事が大事ではないでしょうか

今回のイベントは長崎の地で日頃、技術を磨き頑張っているジャンルや年代を超えたメンバーが集まり3.11を

思い返し、其々の日頃の成果を皆さんの前で披露することで皆さん自身の頑張りに繋げられたらと思います。

皆様からお預かりしましたお金は入場料としてではなく全て義援金として、

RIT FAMILY(Z) GROUPが責任をもって被災地に送らせていただきます。

今回で5回目のLIVEになりますが、今後とも継続していきたいと思います、皆様のご協力をお願いします。