髪の老化現象 その3 刺激

刺激老化

ヘアケア用品などの使い過ぎによる髪の刺激老化

スタイリングで髪を老化させない方法オシャレのために行なっているヘアケアが、

髪にダメージを与えて老化させているかもしれません。次のような人は要注意。

□1日に何度もシャンプーする
□髪をきつく結んだり、ヘアピンを使ってアップにすることが多い
□ワックスやスプレー、ジェルなどのスタイリング剤をよく使う
□カラーリングやパーマをかけて髪が痛んでいる

1日に何度も髪を洗う人を見かけます。男性もサラサラした髪を強調するスタイルが

人気なので、頭皮の皮脂を落とすために必死になってシャンプーする人が多いようです。

皮脂を落とし過ぎると頭皮のバリア機能が落ちて、細菌感染や炎症を起こしやすく、

髪の成長に悪い影響を与えます。

 

ヘアアイロンなどは高熱でキューティクルを痛めてしまうので常用せずに、

「ここぞ」というときだけ使用するように心がけてください。

ドライヤーも頭皮と髪を乾燥させ過ぎるので要注意。ドライヤーは20cm以上離して、

同じ場所ばかりに熱風を当てないように。

夜会巻きやタイトなアップスタイルが流行していますが、髪を強く引っ張ったり、

ゴムできつく結んだりするのも、抜け毛の原因になります。

ヘアピンも金属アレルギーを起こす原因になるので使う時間を短めに、

汗をかいたらピンを早めに外すなどしましょう。

また、いつも同じ分け目で分けていると、その部分だけ薄毛になったり、

髪質が悪化したり、頭皮が紫外線ダメージを受けてしまうので、

時々分け目を変えて違ったヘアスタイルを楽しむようにしましょう。

シャンプー、コンディショナーは、頭皮に刺激を与えやすいので、

しっかりとすすぎ洗いをして落としましょう。スプレーやスタイリング剤は、

なるべく頭皮に付けないように注意しながら使うことを心がけてください。

白髪染め、カラーリング剤、パーマ剤は髪のキューティクルを壊して、

切れ毛が多くなり、髪がもろくなります。使用は最小限に。

自分で行なうと頭皮に薬剤が付着しやすいので、なるべくヘアサロンでカラーリングをしましょう。

ヘアカラーは毛髪にダメージを与え、ツヤやハリが失われます。

ヘアマニキュアはヘアカラーよりもダメージが少ないですが、色落ちしやすいのが難点。

傷めたくない方は「香草カラー」と「ヘナ」。どちらもハーブの成分で白髪を茶色っぽく染める

自然由来の刺激の少ないカラーリング剤もあります!

ダメージはおしゃれな髪型には付いてきます。その後のケアをしっかりと行ってくださいね!

人気ナンバー1のアウトバストリートメントはこれ!

CMC←クリック

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック