髪が広がる パサつく 原因はこんなところに!

この時期は髪の悩みが多発します!
特に髪の広がり!原因はこんなところに!

梅雨時期に髪が広がる原因は、髪のダメージ

湿度が高くなると、なぜ髪は広がるのでしょうか?
一番の原因は、髪のダメージによるものです。
髪が傷んでいる(キューティクルがはがれている部分)
から、水分はどんどん浸入していきます。その水分は、
キューティクルの内側にあるコルテックス(毛皮質=
線維状につながったタンパク質)にため込まれていき
ます。したがって、水分をため込んだ部分が膨張し、
そこから髪がうねりを起こすのです。毛髪の1本1本が
異なる形状になってしまうため、その結果、髪全体が
広がることになります。

もしも、髪全体に均等に水分が吸収されれば、
うねりは起きず、髪が広がることはありません。
ということは、キューティクルのはがれた部分を
作らないことが重要になってきます。

キューティクルを傷めない方法は??

UV対策が一番簡単です!
梅雨になると湿度は一気に上がり、
日によっては80~100%になることも。加えて梅雨入
り前の5~6月は、1年のうちで最も紫外線が強い時
期でもあります。髪に紫外線があたることによって
キューティクルは酸化し、もろくなり、はがれやす
い状態になっているのです。

「UV対策は夏になってから」と考える方が多いかも
しれませんが、実は、初春から対策しておくことが
大切なのです。早い時期から、UVカット効果のある
アイテムを使いましょう!!

オススメアイテムはこちら↓

CMC003popオススメアウトバストリートメント

髪のお悩み等はこちらから↓

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック

お客様からの質問 「シャンプーは冷たい水で洗っていいか??」

お客様からの質問

「シャンプーは冷たい水で洗っていいか??」

答えは 汚れが落ちにくくなります!

 

シャンプー時のベストな温度は 38度~39度くらいがベストです!

自分の体温より暖かいほうが頭皮の皮脂などお湯のチカラで汚れを

浮かしてくれます!

冷たいと皮脂は固くなって取れません。

逆に 温度が42度とかなると頭皮の乾燥原因にもなるので気をつけてください。

 

暑くなってくると水でシャンプーしたくなると思いますが汚れが落ないので

38度で洗ってください!

 

わからないことなどありましたら担当スタイリスト

もしくは ↓メールにて ご相談くださいね~!

 

髪のお悩み等はこちらから↓

 

CMC003popオススメアウトバストリートメント

 

bnr_yorupiko←クリック

bnr_gallery←クリック

bnr_new←クリック

遅くまで空いている美容室お探しの方に!

毎週金曜日はヨルピコという 少し遅くまでの営業をしています。

仕事が遅い方でも大丈夫!!

土日はゆっくりしたい。

仕事の日にバタバタで受付時間ギリギリに行きたくない。

そんな方

是非ご利用ください!

ハガキ縦

最終受付時間
21:00まで カット パーマ カラー
20:00まで ストレート
本原店  095-847-7484 東長崎店 095-839-6120

稲佐店  095-861-6555 めがね橋店095-895-9960

予約でいっぱいになりやすいので 電話予約お願いします!

ホームページはこちら